渋谷ヒカリエを起点として、商業施設の渋谷109へ向かう経路について詳細を記載しています。

(ヒカリエの1Fから宮益坂口交差点経由で道玄坂を上って行く経路。ヒカリエの2Fからいったんスクランブルスクエアに移動してバスターミナルを横断する経路、地下通路(しぶちか)を通って雨に濡れずに移動する経路)
ヒカリエ1F出入口(明治通り側)から
銀座線の高架下くぐって→宮益坂交差点を左へ→まっすぐ



銀座線の改札横を過ぎて進みます。

突き当たった宮益坂下交差点を左へ渡ります。渡る時点ですでに109が見えてるはず。

JR線の高架の向こうに小さく見える円柱の建物が渋谷109です。

高架の向こう側にはポコッと背の高い渋谷109の建物。

高架下をくぐって突き当りのスクランブル交差点までまっすぐ進みます。

このスクランブル交差点の隣接エリアは、尋常ではない混雑だったりしますので、ちょい注意です。

遠目に109が見えている距離なので、方向間違うことはないはずですが、目印としては、黄色建物のロクシタンと喫煙エリアの横をすり抜けます。

ハチ公改札からハチ公広場を通って交差点に向かいます。
広場から交差点を見ると、交差点角にあるガラス張りの建物(Qフロント)がまず目に入ってきますが、
渋谷109はQフロント側ではなく、ハチ公広場を背にして「左方向」です。

交差点を渡っている途中で「左方向に」円柱の建物(渋谷109)が見えてくるはずです。

左方向の目印としては、交差点角にある「黄色い建物ロクシタン」

ロクシタンの横を抜けて、最初の交差点角の三角地帯に立つ建物が渋谷109です。

ヒカリエ2Fのデッキ通路から



ヒカリエとスクランブルスクエアをつなぐ通路を渡っていきます。


エスカレーター1Fは東口の広場前

広場前の高架下をくぐります。


東口バス乗場前の宮益坂口から反対側のハチ公広場へ向かいます。

ハチ公広場からスクランブル交差点に向かいます。


ハチ公広場から見たスクランブル交差点は、3方向へ分岐していますが、左方向へ進みます。目印としては、交差点角にある「黄色い建物ロクシタン」

ロクシタンの横を抜けて、交差点角の三角地帯に立つ建物が渋谷109です。

ハチ公改札からハチ公広場を通って交差点に向かいます。
広場から交差点を見ると、交差点角にあるガラス張りの建物(Qフロント)がまず目に入ってきますが、
渋谷109はQフロント側ではなく、ハチ公広場を背にして「左方向」です。

交差点を渡っている途中で「左方向に」円柱の建物(渋谷109)が見えてくるはずです。

左方向の目印としては、交差点角にある「黄色い建物ロクシタン」

ロクシタンの横を抜けて、最初の交差点角の三角地帯に立つ建物が渋谷109です。

地下通路から



注意:改札を出ると通路は両側にあります。どっちでも同じだろ!と思いきや、、ちょい注意が必要がです。
ヒカリエ側の通路を進んでしまうと、ちょい迂回する必要があるので、スクランブルスクエア側(星空モチーフの柱のある方)の通路へ出た方がスムーズです。

若干のスロープ(上り)になっています。動く歩道があるところ


左に直角に曲がる通路ですが、一本道なので道なりに進めば大丈夫です。

駅構内のナビを参考にするなら井の頭線方面へ進みます。





ヒカリエ関連:あわせて読みたい